
漫ろ歩き
1月20, 2014 22:37 | 日常
とても良く晴れた土曜日。
隣町のお気に入りの店までラーメンを食べに行く。
まだ12時にもなっていないのに混みあう店内。お店のラジオからは聞き覚えのある歌。
カウンターに一人座り、積み上げられたどんぶりを眺めてじっと待つ。
世間では豚骨醤油や背脂どっさりのラーメンが持て囃されているけれど、
ぼくは基本に立ち返った正統派の醤油ラーメンが一番好きだ。
チャーシューについても言わせてもらえば、トロトロととろけるようなチャーシューはあまり好きではなく、
ガツンと食べ応えのある肉感のあるチャーシューが好きなのだ。
このお店のラーメンはすべてが完璧。
休日などはお昼を少し過ぎただけですぐに売り切れてしまうので、
高速道路を使ってまでわざわざ食べに行ったわけですが、
どうしてまたそこまでしたのかと言えば、
前車赤ライオン号こと、真っ赤なプジョー206のカブリオレが現役を退いてから3ヶ月弱。
ようやく我が家に新しい相棒がやってきたからなのであって(笑)ナビ連動のETCのテストやら高速走行のテストやらまあそんな感じなわけで。楽しい昼食となりました。車についてはそのうち別な記事で詳しく書くことにしよう。
食後は相棒を停めて腹ごなしに町内を散歩。
昭和レトロな佇まいの町並み。
城跡もある。
山間に造られた集落。
立派な蔵もあったぞ。この町は城下町らしいきれいな町並みでとても良いところ。
散歩していたら高校生ぐらいの男の子と、それとはまったく別な場所で女の子とすれ違ったが
二人共元気に「こんにちは!」と話しかけてくれた。う~ん、平和でいい町なのだね。
なんのあても無くただフラフラ歩いてこの日はおわり。
レンズも一本だけの漫ろ歩き。
Comments
まだコメントはありません。
Add a comment...