
久々サイクリング
OLYMPUS E-620 – ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
最近、数人の自転車乗りの方々から郡山の自転車野郎の定番スポットである所の、御霊櫃峠へツーリングに行こうと誘われています。
でもなーぼく最近さっぱり走り込んでないし絶対無理だよなー・・・坂道苦手だし。
と言う事で、心を入れ替え、今日は珍しく自主トレーニング。
いきなり峠道はいくら何でもぼくの貧脚には無謀すぎるので、近場かつ坂が多い&景色がいいという事で三春のダムを目的地に。
メットかぶってレーパン履いて久しぶりに出撃。R288を三春方面へかっ飛ばす。三春に入るまでは難所もなくすいすいと進むも、
R288 からダム方面へ交差点を曲がった途端に上り坂が出るわ出るわ・・・。ヒーヒー悲鳴を上げながら休憩しつつの道中となったのでした・・・。
OLYMPUS E-620 – ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
そんなこんなでダム(さくら湖)周辺になんとかたどり着く。
OYMPUS E-620 – ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
このさくら湖にはご覧のようなステキな橋が架かっております。
OLYMPUS E-620 – ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
OLYMPUS E-620 – ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
橋の展望台のベンチでしばし休憩。
持って来た水を頭からかぶって涼む・・・・・。
すでに結構ヘトヘト。ああ、運動不足だなあ
OLYMPUS E-620 – ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
しばしの休憩の後、橋とは逆側にある三春ダム資料館へ立ち寄る。
売店でソフトクリームを買って補給。すると、お店のおばちゃんがぼくの服装を見て「自転車で来たの!?えらい!大盛りにしてあげるからね!」とうれしいサービス。ついでにひえひえの氷水も いただき、冷房の効いた店内ですっかり復活。のんびり休憩している間、おばちゃんがこのダム周辺の観光スポットや歴史を丁寧に説明してくれました。
帰り道はR288を通らずに県道を通って帰る。相変わらず上りが多くてグダグダしながら登る・・・。
下りは 50km/h、上りは 10km/hみたいな極端な走りで帰路につく。
う〜ん、もっともっと走り込まないとダメですなぁという感じ。
今日の走行距離は27kmとちょっとであった。
Comments
白黒の感じがいいですね!
OCR号には本当お世話になりました!
まだまだ現役のOCR号です!
どうも変速機の調子が悪いけど・・・・・
Add a comment...