
磐梯吾妻・下山〜吾妻小富士(おまけつき)
Canon EOS 30D : EF 70-200mm F2.8L IS USM
魔女の瞳を眺めた一行は、下山を始める–––。
EF 24-70mm F2.8L USM
下りの雪渓でyosshyが張り切って撮影。
山にそんな重たいレンズを持ってくるとは・・・。ハイドレーションのチューブがなんだかサイボーグみたいでかっこいい。
EF 24-70mm F2.8L USM
しばらく下ったところで突然、かわいいのがあらわれる。
コーギーさんは足がかわいい・・・・・・・。
EF 24-70mm F2.8L USM
ご主人様の後を追いかけて、よたよたと山を登っては休み、登っては休み・・・。
休むたびに後ろを振り返って、雄大な景色を眺めている・・・・。
この地点はかなりの距離を登った場所なんだけれども、楽しそうに登っている。ぼくなんかよりずっと体力あるんじゃないだろうか(笑)
EF 24-70mm F2.8L USM
わんこと別れ、酸ヶ平に到着。やっぱりすばらしい景色だ・・・。
ぼくのカメラだとEF-Sの10mmレンズなんかが欲しくなる・・・。
EF 24-70mm F2.8L USM
酸ヶ平周辺はこのように木道が整備されていてとても歩きやすい。
EF 24-70mm F2.8L USM
EF 135mm F2L USM
木道を抜けると足場の悪い道が続くも、傾斜はそれほど大きくなく難所もないのですんなりと駐車場まで下山する。
しばしの休憩の後、記念に吾妻小富士へも登ることにする。ザックを車にデポしてきたので、体が劇的に軽くなり、
登り口から火口までは休憩もせずに5分で登ってしまう。
EF 70-200mm F2.8L IS USM
ぼんやりと、天使のはしご。
EF 70-200mm F2.8L IS USM
そして6体の堕天使が降臨・・・。
EF 70-200mm F2.8L IS USM
カップルもがんばる。
EF 70-200mm F2.8L IS USM
ちびっこもがんばる。
EF 70-200mm F2.8L IS USM
みんながんばる・・・。
EF 70-200mm F2.8L IS USM
崖の上のyosshy。
EF 70-200mm F2.8L IS USM
そしてフィーバー。
こんな感じでお鉢周りをして、吾妻小富士を降りる・・・。
下りはなぜか走り出し、2分で降りてしまう。周りの観光客に笑われた。
EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
小富士から下山後、まこちくんにプジョーの運転を任せ、自分は乗ったことのない愛車の後席に陣取る。
EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
まずい、屋根が開いたこの車の後席は面白すぎる・・・。
一人、大はしゃぎをしつつ車は知らぬ間に中丿沢温泉へと到着していた・・・。
まこちくんおすすめの宿は既に日帰り入浴の受付が終わってしまっており、
代わりに別な旅館へ移動する。するとここで思わぬ出会いが・・・
EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
突然車の下からひょっこりと顔を出すねこたん。
EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
うわっやべっ人間がいる!
EF 135mm F2L USM
EF 135mm F2L USM
にゃーにゃーかわいいにゃー・・・たまらんにゃー・・・。
これならつれて帰りたい・・・そう思うも、そうはいかないのでお別れをし、じっくり中丿沢のお湯に身を浸して疲れをとり、郡山に帰還。
その日の夜はまこちくんの奥様であるところのよーこさんとも合流し、まこち家でyosshyともども鍋をごちそうになる。ありがたや・・・。
こうして、楽しい一日は過ぎていったのであった・・・。
生きてるってすばらしい。山に登る度にそう思う。
Comments
にゃんじゃこいつ!まだチビっこじゃないか…。
かわいすぎる…!
反則な写真が最後にあるしっw
なんか印刷物、作りたいね!
1枚目の写真、ハンパねえww
こんな景色もあったのかー(>▽<
サイボーグ写真、パンツのポケットに入っているレンズキャップもメカっぽくていいね(笑)
>メグ
最後の最後で、まこちくんが捕獲してくれたので、しばらくだっこしてました。
うちの猫だって昔はこんなだったのよ・・・・・(泣)
>まこち
何年か通いつめて、いろんな季節のいろんな表情をとれたら、本にまとめたいですね。
「俺だけの一切経」とか「蒼の物語」とか・・・・ダサイですか・・・・そうですか・・
>yosshy
いいレンズを借りたおかげでとんでもないものが撮れました(笑)
70-200欲しいな・・・。
サイボーグ写真のレンズキャップはなんか、いろんなチューブを刺す穴とか、あらゆる武装の接続端子とか、マトリックスの世界に入るときに頭に刺すアレの穴とか、なんかそんな感じだよね(笑)
Add a comment...