
ライオン号復活
10月10, 2011 11:50 | 自動車
12ヶ月点検&修理に出していたライオン号が1週間の時を経て帰ってきた。
以下、自分用のメモとして。
作業内容
マフラー点検
12ヶ月定期点検整備(CLASS1)
専用診断機(PPS)によるチェック
エンジン、ブレーキ、足回り、公害発散防止装置関連
ブレーキ残量:フロント7ミリ、リア4ミリ
パワステポンプオイル漏れ交換
左右ワイパーブレード交換
タイミングベルト・ウォーターポンプ交換
カムシャフト・クランクシャフトオイルシール交換
エンジンオイルパン交換
*オイルドレンねじ山損傷
*マフラーフロントパイプとリアサイレンサーつなぎ目腐食
マフラー交換
キートランスミッター破損のため交換
イモビライザーキー登録
去年の車検より掛かった。作業内容や発注した部品などが記されている納品請求書が3枚にも渡る大プロジェクトになってしまった。とほほ・・・。あと4,5年は乗らないと元が取れない感じ(笑)
リモコンキーのスイッチが1年ぐらい前にポロッと取れてしまってずっと使えなかったのを治したのでかなり便利になった。それにともなって鍵のリモコン部が新品になったのでちょっと気持ちいい。
代車でやってきた206の3ドアハッチバックモデルが軽いせいかやたら走りが良く、純正サスなので乗り心地も良くちょっと悔しい。よくよくみるともう18万キロも走った車体で、それなのに中々に元気いっぱいなので少しうちの子(まだ8万キロ)にも俄然希望が湧いてきたっていう・・・。あまりにも代車の乗り心地が良かったので出来ればサスもタイヤのサイズも純正に戻したいかなー。前オーナーがだいぶ固い足回りに変えてしまっていたので。
Comments
車は長~く付き合いましょww
しかしながら、相当大変だったようですね。
入院中~。
でも、相棒がすっきり回復してよかったね^^
復活おめでとうございます!!
次はウィングつけたいですね!!
>ひらりん♪さん
悩みの種がひとつ解決して一安心です!
これから秋はオープンの季節、屋根を開けて頑張ります。
※さっきコンビニ前ですれ違いました!?(笑)
>コロスケさん
でかいウイングつけて、フィンランドの国旗貼って、その横にグロンホルムの名前を書きたくなりますね!TOTALのロゴとか!マルボロとか!
こんにちは!
すれ違ったぴょんww気づいてもらえなかったと騒ぐ私に、冷静な夫(爆)
気付いてもらってた報告を、即!!しなくっちゃww
Add a comment...