
BZRTechnologyCenter
ある天気の良い休日、時にはツーリングチームであり、時にはアートユニットでもある、
秘密結社BZRのくらさんに車を修理したいから手伝ってほしいと召喚され
BZRテクノロジーセンターへひとっ飛び。
朝早くテクノロジーセンターへ到着すると・・・
おぉ!いきなり主力機のスマート号がバラけてる!後ろで見守るマツダさんも不安そうだ。
これはどうしたもんかと思いながらも、この日のために用意した作業用つなぎを身に纏い、匠のくらさんの指示を受けながらあたふたとお手伝いをしていると・・・
奥様が朝ごはんを作ってくださいました。なんとぼくの分までありました。
このようなぼくの分まで用意してくださるとは感激です。
この日の一番の課題はサスを抜くという作業でしたが、
そこはスマート、まったく普通じゃない規格のネジがあったりして、福島市内のお店屋を探しまわるも結局使える工具は見つからず、ひとまず持ち越しになったり・・・
ぼくは自家塗装したボディパーツの仕上げの磨き工程を任されたりしました。
頑張ってサンダーかけました!右腕がサンダーの振動でプルプルになりました。
真面目に働いていたので(?)写真はiPhoneが精一杯です。ていうか綺麗だなiPhone。
ちょっぴり休憩。
外での作業もほどほどに、一旦室内へ。
修理ついでに、スマート号に新たな武装、フォグランプを装着したので、
フォグスイッチ用に出力したステッカーをカットするくら先輩。
テクノロジーセンターでは何でもできます。
その間、ぼくと奥様はスカパーのスター・ウォーズ全話放送に夢中になっていました。
おや・・・
おやおや・・・
室内に入ればうっかりのんびりモード。美味しいケーキとコーヒーが出てきちゃったりして素敵な午後に。
食後は、すっかり大人になったアナキン・スカイウォーカーの行く末を心配しながらも、
写真も撮る暇が無いほど黙々と作業をこなし・・・
アナキンはダース・ベイダーになり、ルークが活躍する時代になった頃、
ネジが数本余るというお約束もあったりしつつ、スマート号はあるべき姿へと戻ったのでした。
あんまりお役に立てなかった気もしますが、めでたしめでたし。
陰ながら見守ってたマツダさんもどことなくホッとした表情だ。
お腹いっぱいご馳走してもらい、おみやげまで頂いてしまって、
果たして手伝いに来たのか遊びに来たのかでしたが、
おかげさまで楽しい休日でした。休日はこういう過ごし方が良いです。
Comments
まだコメントはありません。
Add a comment...