
筑波山ゆる登山
更新が滞りがちな当ブログですが・・・毎日色々と活動はしております(笑)
と、いうわけで久しぶりの山行。数年ぶりに再会のお友達と一緒にいわゆる日本百名山な筑波山へ行く事となりました。
だってこの時期、東北の山は終わりだもの。
郡山市内で友人と合流、からの様々な紆余曲折を経て、筑波山の登り口へ・・・。なんか猛烈に昭和の香りがするんですがそれは(笑)
結果として到着が遅くなってしまったので、ロープウェーでスーパーショートカット。これはもう登山というかただの散歩なんでは・・・。
ロープウェー終着駅からまずはさくっと女体山の山頂直下へ・・・。もうずっと人大杉な感じでとても今すぐ登れそうにはない・・・。
と、言うわけでまずは男体山方面へ。
道中のパワースポット的なガマ石もこの混雑具合。恐るべし手軽な日本百名山。
そして10分も歩けば出てくる茶屋。
疲れてなくても休憩し放題。そしてガマ推し。
そしてまた数分歩いて出てくる茶屋。どんだけあるんだ(笑)
茶屋の周りは開けていて、いい眺めでした。
そして男体山の山頂方面へ向かう。
ロープウェーでサボって登ったので、やっとこの辺から山登りらしい傾斜になってくる・・・。
で、到着。立派な神社がありました。
そして裏手には謎の洋館が。かな〜りいい感じの廃墟っぷり。
こちらは山頂付近からの景色・・・。関東平野が一望的な。
ここから一気に女体山の山頂まで引き返します。
シーズン中の高尾山ばりの(?)超渋滞(笑)だらだら順番を待ちながら山頂へ・・・。
人混みに埋もれて誰も気にしていないが、一応三角点(笑)
そして山頂からの眺め。おお、ロープウェー乗り場があんなに小さく・・・。
そして問題の昭和レトロなおみやげ屋さんを散策・・・。なぜガマの上にシマウマが乗ってるんだ・・・。
こんなかんじで、筑波山のゆる〜い散策をしてこの日は終了。
この後一杯ひっかけて、解散となったのでした。時間が押していたのでロープウェーフル活用の超ゆる登山。というか登山といえるかどうかなレベル(笑)でも久しぶりに会った友達と、行き当たりばったりなスケジューリングのなんとも言えないゆるさが楽しくて、とても良い一日となりました。
Comments
まだコメントはありません。
Add a comment...